top of page
永松建設の取り組み
当社は将来の私たちや子孫が
変わらず豊かで美しい地球で暮らし続けられることを願い
建設の分野で持続可能な社会(開発)を目指し
SDGsで示す課題解決に取り組んでいます。

すべての人に健康と福祉を

高性能断熱材による圧倒的な断熱性能の家づくりのご提案
吹付断熱により気密性を持たせて家の中の温度を守り
ヒートショックによる健康被害を防ぎ快適な生活を約束します。
サッシによる断熱
窓サッシから熱が逃げやすいので硝子を複層にして
枠を樹脂製にすることで家の中の熱を守ります。
従業員全員が毎年健康診断を受診します
従業員の健康があってこそ当社は実現できると考え
社員の健康管理はもとより職場環境の改善へ努めます。
質の高い教育をみんなに

キャリアアップや資格取得の支援
建設業は指定された免許や国家資格によって施工が限られます。
そのため必要な資格取得等に向けた全面的なサポート体制を当社は整えています。
エネルギーをみんなにそしてクリーンに

ZEH仕様のすまいの提案、省エネを基本とした家づくり
日本の深刻な社会問題であるエネルギー自給率の低さを解消すべく
エコで快適で安全なZEH住宅の提供が可能です。
住み続けられるまちづくりを

古民家の再生
日本人ならではの暮らしの知恵や空間や材料を活かし
新たな価値を付加した古民家の再生に取り組みます。
数世代に渡って住み続けられる家づくり
家事のしやすい動線、バリアフリーを考えた動線
年齢性別問わず居心地の良い柔軟な家づくりを創造します。
認定長期優良住宅を推奨しています
長期間に渡って住み続けられる
認定機関により証明された良質な家づくりが可能です。
つくる責任つかう責任

端材を使用した木工品を製作
施工の際に発生した端材・廃材を必要な方へ提供したり
木工品を製作して限りある天然資源の有効活用に努めます。
陸の豊かさを守ろう

県産材を使用し地産地消に努める
木材住宅は快適な空間づくりと地球温暖化防止
県産材利用で地域経済の活性化を担います。
パートナーシップで目標を達成しよう

家づくりに関わる人たちとの協力体制を大切にする
持続可能な社会は、国や自治体だけが取り組んでいても達成することができません。
当社は当事者として積極的に社会や関係者と協力体制を築きます。
bottom of page